帰国子女の編入受け入れ高校と帰国学年別受験準備【北海道から沖縄まで21校抜粋】

高校編入は、中学の編入と違い義務教育機関ではありません。

なので、確実に受け入れを保証してくれるという訳ではありません。

ただ、計画的に、しっかりと準備をしておけば「行く学校が無い!」ということにはなりません。

まずは、編入を受け付けている学校や、受験準備をチェックしましょう。

帰国して私立中・高に入学した後

経験者だから語るんですが、帰国して中高一貫校に入ったからもう安心…というわけには残念ながら行きません

日本で受験勉強をしてきた子たちは、帰国生よりも勉強の仕方を知っています。

特に、英語試験や帰国子女枠で入学した場合、入学自体も少し背伸びした学校に入学している可能性が高いんです。

そんな時におすすめしたいのが私立生指導実績日本最大級の【メガスタ私立】

私立校の定期テストって結構特殊なので、帰国直後は特に点数が取りにくいんです。

加えて、定期テスト事態になれていない帰国生。定期テストをどうやって勉強していいのかわからないまま、なんてことも多々あります。

大学付属の場合、成績優秀者から希望の学部を決められるといったルールがあったり、上位数%しか内部進学できないというルールがあったり。

大学付属だからと言って、すべてラクに事が運ぶわけではありません。

【メガスタ私立】 の場合、全国の私立校の定期テストの傾向と対策を行うことができるんです。

全国各地の私立学校の特性や傾向などを細かく対策できる塾や通信教育はありません。

まずは、知らないと損する私立校対策資料一式(無料)を請求してみてください。

成績がアップできるノウハウや、成績アップ体験記など、詳しい資料を送ってもらえます。

\ ぜひ私立対策資料を請求してみて! /

海外発送もしてくれます

全国の学校一覧表を早くみたい方は⇒一覧表までジャンプ

目次

帰国学年別、受験準備と勉強の仕方

予定表

高校編入といっても、帰国時期で準備しておきたいことが変わってきます。

高校編入の場合、義務教育ではないので、教科の筆記試験があるところがほとんど。

編入試験直前に焦るより、早いうちから日本の勉強は準備をしておくと後から楽ですよ~

高校1年生で帰国する場合

現地校のGrade9(イギリスなどではYear10)を6月に修了してから帰国するパターン。

そうすると、日本の高校の2学期に編入という形になります。

高校受験をする準備が間に合わなかったので編入を、と考える方も多いですが、出来上がっているコミュニティーに途中から入るのは、子どもにとっては結構ストレス

よっぽどの理由が無ければ、4月入学のほうがおすすめです。

また、親の帰国が決まっていないような場合は、全国にある「寮のある学校」を選ぶのも一つの手。

また、大学受験が心配な場合は、大学付属の中高一貫校に、高校入試する方法が安心かも。

ウチも、大学付属の中高一貫に、下の子は中学入試、上の子は高校入試で入学しました。

高校の帰国子女枠入試のには、

  • 帰国子女向けの問題があるパターン
  • 一般受験生徒同じ問題に数パーセント点数を上乗せしてくれるパターン
  • 小論文と面接、英語資格などで合否を決めるパターン

などがあります。

いずれにせよ、入学後のことも考えて「同年代のこと同じくらいの学力レベル」を身につけておきたいです。

そこでつまづいてしまうと、大学受験に大きな影響が出てしまうので、海外にいるうちから日本の勉強と学習習慣をつけておきましょう。

海外では習わなかった「学習単元の抜け」には小1~中3までの単元であれば、振り返りも先取りも可能な、無学年制通信教育のすららがおすすめ。

大学の帰国子女枠は、「帰国後2年以内」といった条件を設けている学校も多いので、高1で帰国した場合は、学校推薦・総合型選抜入試・一般入試で大学受験をする必要があります。

学校推薦や総合型選抜入試の場合、入学した高校での成績や英語資格なども評価の対象になるので、気を抜かず大学受験の準備をする必要があります。

また、一般受験の場合は近くの塾や予備校に通う、近くに塾などが無い場合は、大学受験に強いオンライン家庭教師を利用するのがおすすめです。

帰国生が一般受験をするのは結構大変だと聞くので、早めに準備をしておくのがいいと思います。

高校2年生で帰国する場合

現地校のGrade10(イギリスなどではYear11)を6月に修了して、日本の高校2年生の2学期に編入するパターン。

日本の帰国子女編入受け入れ校では、高1高2の2学期からの編入は受け入れるけれど、3年生の編入は不可というところが多いです。

なので、なるべく多くの選択肢の中から高校を選びたい場合は、高2帰国がギリギリのライン。

何としても、編入を成功させたいので、しっかりと受験勉強をしておいてください。

受験勉強は、一人でコツコツやる通信教育よりも、近くにある進学塾や、塾が無い場合はオンライン家庭教師がおすすめ。

さらに、先の大学受験を何枠で受けるかによって、勉強の仕方が多少変わってきます。

高2帰国であれば、帰国2年以内を帰国子女枠の条件にしている大学にチャレンジすることができます。

その場合、英語資格等が必要になってきます。

近年、「英語資格は2年以内(1年以内のところも)」といった条件のある大学も増えてきているので、帰国後にもう一度取り直すことになるかもしれません。

帰国してしまうと、学校の勉強や部活などに時間を取られて、英検まで手が回らないという声もかなりよく聞くので、志望校の募集要項をよく見て、計画的に対策してください。

一般受験もしくは総合型選抜入試を利用する場合は、入学した高校での成績や英語資格なども評価の対象になるので、気を抜かず大学受験の準備をする必要があります。

高校3年生で帰国する場合

現地校Grade11(イギリスなどではYear12)を6月に修了し、日本の高校3年生の2学期に編入するパターン。

高3の2学期以降の編入を受け入れている学校はかなり少ないです。

高3の2学期に帰国する子の多くは、飛び級をしたりして、学年を1年早く終わらせて、最終学年のGrade12やYear13を終了、すなわち、現地校を卒業してから帰国しています。

もし、Grade11終了時点で本帰国が決まった場合、子どもだけ現地に残って、現地校を卒業してから日本の大学受験に臨むことも選択肢の一つとして考えておく必要があります。

そうじゃないと、どこの高校も卒業できないことになってしまったら大変です。

もし、1年遅らせて大学受験をする場合は、志望校に事前に確認をしておいてください。

全国の編入受け入れ校【21校選抜】

全国各地に、帰国生の編入を受け入れてくれる高校があります。

だいたいの受け入れ校は、高1・高2の受け入れがありますが、3年生の受け入れとなると極端に少なくなります。

学校名3年生募集人数編入試験内容
札幌日本大学高等学校定めず要相談
函館ラ・サール高等学校定めず英・数・国
立命館慶祥高等学校若干名英・数・国
東北学院高等学校若干名英・数・国
土浦日本大学高等学校×若干名英・数・国
開智高等学校要問合せ英・数・国
西武学園文理高等学校×若干名記載なし
芝浦工業大学柏高等学校×欠員分英・数・国
渋谷教育学園幕張×若干名英・数・国
工学院大学付属若干名数・英・作
国際基督教大学高校×若干名書類審査
関東学院高等学校×若干名要問合せ
逗子開成高等学校×若干名英・数・国
同志社国際高等学校×若干名小論文、英・数・国など
立命館宇治高等学校×若干名作(日or英)数・英語小論文
関西学院千里国際高等学校若干名書類審査
武庫川女子大学附属高等学校若干名英・数・国
英数学館高等学校×若干名英・数・国
筑紫女学園高等学校若干名英・数・国
岩田高等学校定めずIWATAコース:英数国
立命館コース7:英
沖縄尚学高等学校若干名英・数・国
※1・2年次はすべて編入受け入れ

今回は、海外・帰国生のためのスクールガイドBiblosを隅から隅までチェックし、さらに各校の公式HPの募集要項を調べてまとめました。
また、偏差値は「みんなの高校情報」を参考にしています。

編入試験の内容は、英・数・国の3教科、それに小論文がプラスされたり、保護者と生徒の面接があったりというパターンが多いです。

編入を決めたら、まずは学校に問い合わせて、どのような準備をすればいいのか相談してください。

学校によっては、「この範囲の問題が出ます」と教えてくれるところもあれば、一般受験生と同じ問題が出るところも。

付け焼刃では点数を取ることができないので、いつでも帰国できるように、数年前から受験を見据えた学習準備をしておきましょう。

札幌日本大学高等学校/北海道(私立/共学)

札幌日大

2022年 1 月 18 日に、道内私立校としては初となる、国際バカロレアIB認定校に認められました 。

スーパーサイエンスハイスクール(SSH)指定、スーパーグローバルハイスクール(SGH)指定。

さらに、2020年度よりスタートの医療分野を対象とした新プログラム、メディカルリーダー育成プログラムなど、魅力的な活動が活発な学校です。

所在地北海道広島市
偏差値53-65
募集人数定めず
募集学年1年・2年・3年
試験内容要相談
備考募集は随時
公式サイト札幌日本大学高等学校

函館ラ・サール高等学校/北海道(私立/男子校)

独自の寮がとても評判がいいので、安心して子供を預けることができます。

転入試験は希望がある度に1年を通して行っています。もちろん3年生も対応可能です。

急な出国・帰国にも対応してくれるのがとてもうれしい。

様々な奨学金があり、利用することで公立並みの学費になることも。

所在地北海道函館市
偏差値68
募集人数定めず
募集学年1年・2年・3年
試験内容英語・数学・国語
備考募集は随時
公式サイト函館ラ・サール高等学校

立命館慶祥高等学校/北海道(私立/共学)

立命館慶祥

スーパーサイエンスハイスクール(SSH)指定、スーパーグローバルハイスクール(SGH)指定。

東大や京大、医学部を目指す「高入SPコース」、附属校への学内進学メインの「立命館コース」、国公立大学や早慶上智など難関私大を目指す「難関大コース」の3コースに分かれています。

所在地北海道江別市
偏差値65-70
募集人数若干名
募集学年1年・2年・3年
試験内容英語・数学・国語
面接:受験者・保護者
備考試験日が決まっているので要問合せ
3年生は途中編入不可
(新3年生のみ)
公式サイト立命館慶祥高等学校
著:東京学参 編集部
¥6,560 (2023/03/13 23:42時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場から探す

東北学院高等学校/宮城県(私立/共学)

東北学院中学校

2022年4月より男女共学になりました。

卒業生の約3分の2は東北学院大学へ進学します。

最難関国公立大学・医学系大学合格を目指す「特別進学コース」、難関国公私立大学合格を目指す「総合進学コース」、そして東北学院大学進学を目指す「TGコース」があります。

所在地宮城県仙台市
偏差値63
募集人数若干名
募集学年1年・2年・3年
試験内容英語・数学・国語
面接:受験者・保護者
備考試験日が決まっているので要問合せ
3年生は途中編入不可
(新3年生のみ)
公式サイト東北学院高等学校

土浦日本大学高等学校/茨城県(私立/共学)

土浦日本大学

帰国生対象のオンライン説明会がある。

総合進学コース(進学クラス・スポーツクラス)、特別進学コース(特進クラス・スーパーハイクラス)、グローバルスタディコース(グローバルスタディクラス)といった、一人ひとりに合わせた3コース5クラス制を取り入れています

所在地茨城県土浦市
偏差値49-71
募集人数若干名
募集学年1年・2年
試験内容英語・数学・国語
面接:受験者・保護者
備考試験は年に 1 回だけ実施
公式サイト土浦日本大学高等学校

開智高等学校/埼玉県(私立/共学)

生徒の好奇心をベースに最高水準の学びを実感できる「T」、難関国立大学受験を目指したハイレベルな授業が行われる「S1」、自分の可能性を発見し成長していく「S2」コースの3つに分かれます。

自ら学ぶことを大切にしているので、パーテーションで区切られた集中しやすい自習室も完備されています。

365日開いているので、放課後や休みの日も学習することができます。

所在地埼玉県さいたま市
偏差値67-73
募集人数要問合せ
募集学年1年・2年・3年
試験内容英語・数学・国語
面接:受験者
備考入試・編入情報は要問合せ
公式サイト開智高等学校
著:声の教育社
¥2,310 (2023/03/19 13:24時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場から探す

西武学園文理高等学校/埼玉県(私立/共学)

難関国公立文理大学を目指すグローバル選抜クラス、文理進学を目指すグローバルクラス、そして、国公立理系を目指す先端サイエンスクラスに分かれます。

学業に力を入れている進学校でありながら、部活動もかなり盛ん。

毎年行われる体育祭や文理祭も有名。

所在地埼玉県狭山市
偏差値67-72
募集人数若干名
募集学年1年・2年
試験内容英語・数学・国語・作文
面接:受験者
備考普通科・理数科
公式サイト西部学園文理
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場から探す

芝浦工業大学柏高等学校/千葉県(私立/共学)

芝浦工業大学柏高等学校は、理工系の芝浦工業大学の付属校です。

創造性豊かな科学技術者の育成に向け、文部科学省より指定を受けたスーパーサイエンスハイスクールの取り組みを発展させた「芝浦サイエンス」を開講。

さらに体験型の環境学習「グリーンスクール」や芝浦工業大学との高大連携プログラムなど、主体的に問題解決に取り組む力を養う多彩なプログラムでサイエンス力を育成しています。

所在地千葉県柏市
偏差値69-70
募集人数欠員分
募集学年1年・2年
試験内容英・数・国
面接:受験者
備考受け入れは欠員分のみ
公式サイト芝浦工業大学柏高等学校
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場から探す

渋谷教育学園幕張高等学校/千葉県(私立/共学)

帰国子女が憧れる学校の最高峰。

かなり学力も英語力も必要なので、早くからの受験準備は必須です。

過去、渋谷教育学園幕張中学校を受験している場合や高校受験をしている場合、高校編入ができないので注意(転編入試験を複数回受験することはできません)

所在地千葉県千葉市
偏差値76
募集人数若干名
募集学年1年・2年
試験内容英語・数学・国語
面接:受験者
備考年3回募集
帰国生受験の資格を確認
公式サイト渋谷教育学園幕張高等学校

工学院大学付属高等学校/東京都八王子市(私立/共学)

2022年度より先進文理コース・文理コース・インターナショナルコース(コースは認可申請中)の新3コースが始動。

放課後は図書館1階の自習スペースのほか、食堂や大学2号館も自習室として開放されています。

そこには大学生のチューターもいるので、わからない所を質問できます。

海外の大学にも合格者を輩出している学校です。

所在地東京都八王子市
偏差値56-62
募集人数若干名
募集学年1年・2年
試験内容数学・英語・作文
面接:受験者・保護者
備考要事前相談
公式サイト工学院大学付属高等学校

国際基督教大学高等学校/東京都(私立/共学)

国際基督教大学高等学校は、国際基督教大学の付属校。

帰国生が2/3を占める、世界各国から多彩なバックグラウンドを持った帰国生が集まる、グローバルな校風の学校です。

帰国生からも大変人気の高い学校の一つ。

国際基督教大学への内部進学は3割ほど。

所在地東京都小金井市
偏差値72
募集人数若干名
募集学年1年・2年
試験内容書類審査
備考9月編入
海外全日制日本人学校および
在外教育施設の高等学校は帰国受験資格なし
公式サイト国際基督教大学高等学校

関東学院高等学校/神奈川県(私立/共学)

関東学院高等学校は、関東学院大学の系列校です。

成績優秀者で構成されるクラス1つと、学力が均等になるように分けられた5クラスがあり、さらに、高2からは文系理系に分かれます。

単元を先に進むだけではなく演習やまとめの時間を確保するなど余裕のある授業時数をめざしています。

さらに、新学習指導要領と大学入試改革に対応した新カリキュラムを採用。

高校1・2年次には、「総合的な探究の時間」と題した体験型学習により、主体性や地域との関わりなどを深く学びます。

所在地神奈川県横浜市
偏差値中学受験時のみ入学を受け入れているため記載なし
募集人数若干名
募集学年1年・2年
試験内容要問合せ
備考中学受験時のみ入学を受け入れているので
高校編入の場合要問合せ
公式サイト関東学院高等学校

逗子開成高等学校/神奈川県(私立/男子校)

逗子開成高等学校は、完全中高一貫制の私立男子校です。

創立当時より、全ての生徒が「ヨット帆走」「遠泳」などを体験する逗子の海を利用した教育を行っているのも特徴です。

また、世界を見据えた国際交流プログラムも盛ん。

「人間学」で人との関わり方、社会との関わり方を学ぶ機会を、「情操教育」で礼儀やマナー、さらに好奇心を刺激する様々なプログラムも設けられています。

所在地神奈川県逗子市
偏差値中学受験時のみ入学を受け入れているため記載なし
募集人数若干名
募集学年1年・2年
試験内容英語・数学・国語
面接:受験者・保護者
備考中学受験時のみ入学を受け入れているので
高校編入の場合要問合せ
公式サイト逗子開成高等学校

同志社国際高等学校/京都府(私立/共学)

同志社国際

同志社国際高等学校は、同志社大学の中高一貫付属校です。

生徒の8割が世界中の国からの帰国生なので、海外の学校にいたときのような感覚で日本の環境に溶け込むことができそうです。

ほぼ9割が付属の同志社大学に進学しています。

所在地京都府京田辺市
偏差値69
募集人数若干名
募集学年1年・2年
試験内容A選考:小論文・小論文要約・書類審査
面接:受験者・保護者
B選考:英語・数学・国語・書類審査
面接:受験者・保護者
備考12 月A選考・2 月A選考・B選考
公式サイト同志社国際高等学校
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場から探す

立命館宇治高等学校/京都府(私立/共学)

立命館宇治

立命館宇治高等学校は、立命館大学の付属校の中で最も帰国子女を受け入れている学校です。

科目選択の自由度を高めたIG(Integrated Global Course)コースと、世界中の大学への出願入学資格を得られる国際バカロレア・ディプロマプログラム(IBDP)に基づいて、1年生から国語以外の全教科を英語で学習するIB(International Baccalaureate Course)コースがある。

所在地京都府宇治市
偏差値67
募集人数若干名
募集学年1年:IB コース(IB ⽅式)、IG コース(A ⽅式)
2年:IG コース(A ⽅式)
試験内容作(日or英)数・英語小論文など
備考編入は帰国生のみ
11月、1月、6月に実施しているが
募集がないこともあるので要問合せ
公式サイト立命館宇治高等学校
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場から探す

関西学院千里国際高等部/大阪府(私立/共学)

関西学院千里国際

関西学院千里国際中等部・高等部(SIS)は、大阪インターナショナルスクール(OIS)と共に1991年に設立されました。

SISとOISは2校で1つの存在。教室や施設を全て共有し、授業、 クラブ活動、行事を共に行っています。

学期完結制により、帰国生徒はどの学期に編入しても、他の学校の年度初めのように一からスタートを切ることができますので、教育制度の異なる国から編入しても安心です。

所在地大阪府箕面市
偏差値57
募集人数若干名
募集学年1年・2年・3年
試験内容書類審査
備考3年生の8月入学は要相談
公式サイト関西学院千里国際高等部

武庫川女子大学附属高等学校/兵庫県(私立/女子校)

武庫川女子大学附属高校は、兵庫県西宮市にある中高一貫の私立高校です。

文理の枠を超え、幅広い視野から学習を進め、英語力の強化はもとより、基礎学力の定着を図る「創造グローバルコース」と、科学技術をリードできる女性研究者・技術者を育成するため、理系を極める「創造サイエンスコース」があります。

また、海外英語研修や交換留学も盛ん。

所在地兵庫県西宮市
偏差値56-62
募集人数若干名
募集学年1年・2年
試験内容英語・数学・国語
面接:受験者・保護者
備考年3回の募集アリ
公式サイト武庫川女子大学付属高等学校

英数学館高等学校/広島県(私立/共学)

英数学館高等学校は、小中高一環教育を実施している広島県の私立校です。

2017年から英数学館高等学校にて国際バカロレア・ディプロマプログラムを開講し、国際社会に貢献出来る人材を育成することを建学の理念に掲げています。

英数学館独自の探究型プログラムを実践するアドバンストクラスと世界基準の教育プログラムを実践するIBクラスがあります。

所在地広島県福山市
偏差値50-51
募集人数若干名
募集学年1年・2年
試験内容英語・数学・国語
面接:受験者
備考7月・12月・3月と年3回編入試験アリ
公式サイト英数学館高等学校

筑紫女学園高等学校/福岡県(私立/女子校)

筑紫女学園高等学校は、福岡県にある中高一貫の女子校です。

2020年度から、Ⅰ類医進コース、Ⅰ類コース、Ⅱ類コースがスタートしました。

2020年度の大学入試合格状況は、医・歯・薬・看護学科に177名合格しています。

成績優秀者にはスカラーシップ(特待制度)あり。

所在地福岡県福岡市
偏差値61-69
募集人数若干名
募集学年1年・2年・3年
試験内容英・数・国
備考定期的には実施していないので要相談
公式サイト筑紫女学園高等学校
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場から探す

岩田高等学校/大分県(私立/共学)

岩田高等学校は、大分県の中高一貫進学校です。

斬新なデザインの校舎は、大分県が生んだ世界的建築家、磯崎新氏の設計。

一人1台ipadを持ち、授業ではWindowsとMacOSの両方を必要に応じ使うことが出来るなど、充実した設備で学習することができます。

また、部活動のない生徒も、部活のある生徒も18時から20時まで教員の監督の下、夜間自習として自学自習を行います。

所在地大分県大分市
偏差値60
募集人数定めず
募集学年IWATAコース:1年・2年・3年
APU・立命館コース:1年・2年
試験内容IWATAコース:英語・数学・国語
APU・立命館コース:英語
面接:受験者・保護者
備考国公立・私立文理大学へ進学→IWATAコース
立命館アジア太平洋大学・立命館大学へ進学→APU・立命館コース
公式サイト岩田高等学校

沖縄尚学高等学校

沖縄尚学高等学校は、沖縄県内トップクラスの進学校です。

1年生では、東大・国公立大医学科コース、尚学パイオニアコースα、尚学チャレンジャーコース、国際文化科学コース(国際バカロレア)、尚学パイオニアコースβ(旧体育コース)の5つに編成し、それぞれの進度カリキュラムにあわせて授業を展開します。

高3になると、実践演習型の授業をふんだんに採り入れ、センター試験対策、2次試験対策など大学入試に直結した授業が展開されます。

帰国子女枠が利用できなかったとしても、きめ細やかな指導で友人たちと切磋琢磨しながら、志望校合格を目指します。

所在地沖縄県那覇市
偏差値48-67
募集人数若干名
募集学年1年・2年・3年
試験内容英語・数学・国語
備考募集は随時・要相談
公式サイト沖縄尚学高等学校

帰国子女の編入を受け入れ高校と帰国学年別受験準備:まとめ

授業

北海道から沖縄まで、帰国子女の編入を受け入れてくれる高校を一挙21校ご紹介しました。

想像した通り、東京には受け入れ校が結構あるので、選択の幅は広がると思います。

地方の場合、受け入れ校が1校もしくは県外に行かなければいけないなんてことも。

帰国時期を決める時は、どこに帰るのか、帰った先に編入受け入れ校があるのかも前もって調べておくことをお勧めします。

今回参考にした、「海外・帰国生のためのスクールガイドBiblos」には、高校だけではなく、小学校から大学まで、かなりの情報が詰まっています。

著:東京学参 編集部
¥3,960 (2023/03/15 13:18時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場から探す

ただ、この本を取り寄せて、その中から一人で調べるのは本当に大変。

もし、近くに進学塾が無いような場所であれば、オンラインで受験のプロの手を借りるのがいちばん効率がいいと思います。

海外から受講できて、さらに帰国子女の受験の経験も豊富なオンラインプロ教師の【メガスタ】 に一度相談してみてください。

メガスタは、海外まで資料を送ってくれるので、まずは気軽に資料請求してみてください。

\満足度No.1・日本最大級の合格実績

全国47都道府県、また海外からでも指導を受けられます。

我が家でもメガスタにはかなりお世話になっているので、自信をもってお勧めできるオンライン家庭教師です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次