通信教育の基本情報– category –
-
スタディサプリを海外受講するときの注意点とおすすめの勉強法
海外でもスタディサプリって使えるの? スタディサプリと言えば、現在登録者数が80万人を超えるといわれている、日本でもかなり大人気のオンライン学習サービスです。 近年、休校や時短で家庭学習を余儀なくされたときも、スタディサプリで勉強した、と... -
海外受講はタブレットコースがおすすめ【Z会小学生講座】を使い倒そう!
Z会の通信教育って海外で使えるの?問題が難しいって聞いたけど… 結論からいうと、帰国後受験を考えているならZ会はおすすめ! Z会って難しそうというイメージが先行していますが、 確かに、ハイレベル校受験コースになるととても難しいです。 ただ、ハイ... -
帰国子女の高校受験対策に【スタディサプリ】VS【Z会】どっちにする?
知佳 これから受験を控えている帰国子女・海外駐在の皆さん、受験の準備は進んでいますか? 海外に住んでいる場合、受験情報がなかなか届かない・受験準備は何をしたらいいの?と不安や疑問に思う方も多いです。 多くの方は、通信教育をしていると思います... -
海外受講なら絶対これ!小学生におすすめの通信教育7社を本音で徹底比較!
皆さん、海外で通信教育を受けようと思った時、どのようにして選んでいますか? 人気のチャレンジタッチを使おうかなって思ってる。 →進研ゼミのチャレンジタッチは海外では使えないのを知っていますか? 通信教育って高そうだから、ネットの無料プリント... -
帰国後の不安解消!海外子女に知ってほしい無学年制通信教育【すらら】
帰国後のことを考えて通信教育をやっている方はとても多いと思いますが、その通信教育は本当に「海外子女」に向いている通信教育ですか? 日本に住む、日本の学校に通う子供たちと同じ内容の通信教育をしていて、ちょっとつまづいたり、わからないことがあ... -
楽しいから続けられる!タブレットで学ぶ小学生用通信教育【デキタス】
添削プリントがどんどんたまっていく~集中力が続かない、すぐ気が散っちゃってなかなか勉強習慣がつかない本当に身になっているの? という小学生をお持ちのお母さん。 わかります… 添削はたまる一方、最初のうちはよかったけど、ちょっと目を離すと真っ... -
通信教育の海外受講は無学年式AI学習を選んだほうがいい理由とおすすめ教材比較
通信教育にもいろんな種類があるのを知っていますか? 一般的な通信教育は毎月学習内容が決まっていて、そのスケジュールに沿って送られてくる教材を自宅で学習するものです。 1年生の4月号っていう感じですね。 でも、海外の学校って日本の学習進度とは... -
海外で受講しておきたい【入学前・幼児のための通信教育】徹底比較
入学前の幼児ってどんな勉強をさせておけばいいんだろう?みんなどれくらいのことができるの?ひらがな書けたほうがいい?小学校お受験ってどんな準備が必要?帰国したとき困らないようにしたい… 海外にいるとなかなか日本の状況も把握しにくかったりしま... -
【海外受講】プログラミングも一緒に学べる小学生におすすめの通信教育
2020年から、小学校でもプログラミングが必修化になりました。 プログラミングといっても、コードを覚えたりするのではなく、プログラミングの構造や考え方を学ぶのが必修化の目的です。 帰国したときに、自分だけプログラミング未経験だったら… これは非...
12