海外からの受験– category –
-
帰国子女受け入れ・途中編入もできる私立小学校・国立付属小学校校
小さい頃から海外で暮らしていたけど、帰国が決まった。 そんなときに考えるのが、子どもの学校どうしよう。ということじゃないでしょうか? 小学校・中学校は公立で、と考えている方も、もちろん多いです。 ただ、 せっかく覚えた英語を活かしたい帰国子... -
帰国子女の大学受験におすすめ!オンライン家庭教師メガスタの実力を徹底検証
帰国子女枠を使って日本の大学を受験しようと考えている皆さん、準備は進んでいますか? 準備といっても何をすればいいのかイマイチわからない… ですよね。 帰国受験と一言で言っても、学校によって基準はまちまち。 さらに、文系・理系・子女枠利用・一般... -
海外駐在中の小学生は必見!漢字検定を受けた方がいい理由とおすすめ教材
皆さん、漢字検定って知ってますよね? 公益財団法人 日本漢字能力検定協会が主催する検定です。 毎年年末に、京都の清水寺で「今年の漢字」を発表したりすることでも有名ですよね。 実は、高校入試で内申点プラス評価がもらえる、受験に有利な検定なんで... -
帰国子女に人気の大学に行きたい!大学入試の種類とAO入試(総合型選抜)を利用する方法
帰国子女が大学入試をする場合、いちばんオーソドックスな方法として思い浮かべるのが「帰国子女枠受験」ではないでしょうか? ただ、帰国子女枠を利用して大学受験をするには、いくつかの条件があります。 全員が全員、その条件に合わせて帰国することが... -
帰国子女の高校受験対策に【スタディサプリ】VS【Z会】どっちにする?
知佳 これから受験を控えている帰国子女・海外駐在の皆さん、受験の準備は進んでいますか? 海外に住んでいる場合、受験情報がなかなか届かない・受験準備は何をしたらいいの?と不安や疑問に思う方も多いです。 多くの方は、通信教育をしていると思います... -
【AO入試】総合型選抜専門塾AOI京都校で直接聞いた!どんな塾?何をするの?実績は?
皆さん、総合型選抜ってご存知ですか? 昔AO入試と言われていたものが、「総合型選抜」という名前に変わり、さらに各大学が実施する小論文や学力検査なども必要になりました。 ご縁があって、総合型選抜専門塾AOIさんの説明会に参加したところ、どうやら帰... -
中国駐在・アメリカ駐在中に我が家でやった中学受験・高校受験対策
みなさん、海外駐在中の受験対策どうされていますか? 海外に住んでいると、日本の「受験」に対しての熱量など、肌に感じることができませんよね。 そのため、なんとなくのんびり構えている方が多いような気がします。 我が家は、まさしく「中学受... -
【帰国子女の高校受験対策】海外からの高校受験スケジュールとおすすめ勉強法
海外に住んでいる中学生がいちばん気になるのが「帰国後の高校受験」ではないでしょうか? ウチも、帰国時期は決まっていなかったものの、日本の高校に入れたいと思っていろいろ準備をしていました。 帰国子女受験の中で、いちばん子女枠の恩恵が受けられ... -
海外展開している帰国子女のためのハイレベル進学塾6選【御三家・渋幕・早慶に行きたい】
帰国後受験を考えている皆さん、準備はどうしていますか? 中学受験にしろ、高校受験にしろ、初めてのことだらけで何をどうやって準備したらいいのかわからないことだらけじゃないですか? ウチは最初、上の子を中学受験させようと思っていたので、小3の...