スタディサプリを海外受講するときの注意点とおすすめの勉強法

スタディサプリ

海外でもスタディサプリって使えるの?

スタディサプリと言えば、現在登録者数が80万人を超えるといわれている、日本でもかなり大人気のオンライン学習サービスです。

近年、休校や時短で家庭学習を余儀なくされたときも、スタディサプリで勉強した、とか、公立学校がスタディサプリを導入したとか、何かと話題になりました。

でも、ちょっと待ってください!

皆さん、スタディサプリをきちんと使えていますか?

実は、スタディサプリって合う子と合わない子がいるんです!

今回は、どんな子がスタディサプリがピッタリなのか、そして、スタディサプリが合わない子はどうすればいいのか、

海外でも6年間スタディサプリを使い続けた(←子供が)わたくしTomokaが解説していきますね!

上手に使えば、本当に力になるスタディサプリ。

自分の子に合うのか、しっかりと見極めてから入会してください。

\2週間の無料体験申し込みができる公式サイトはこちら/

目次

スタディサプリが向いている子・向いていない子とは?

タブレットを見る少年

授業動画だけで4万本、月額2,178円でいつでもどこでも見放題。

そんないいことばかりのスタディサプリですが、ズバリ!どんな子が向ているのかというと

自分で計画を立ててそれを守れる子・親が見ていなくても進んで勉強ができる子です!

ただ単に、ドリルや問題集をするよりは、動画で説明されているので断然わかりやすく目と耳にも入ってくるので定着もしやすいです。

予習も復習も、無制限でできるので、自分でしっかり計画を守れるなら、これ以上コストパフォーマンスの良い学習はないんじゃないでしょうか?

でも、小中学生の場合、そこまでしっかりとした学習計画を立てられますか?

親がサポートするにしても、特に海外に住んでいると、日本で習っている内容と全然違ったり、習わない単元があったりします。

ただ、日本の学習進度を考えながら、学習計画を立て、それを子供に守らせるってめちゃくちゃ大変です。

できるかできないかは、一度無料体験をして確認するのがいちばんです。

うちの子は無理…って思っていても、案外動画を見ることが好きな子はハマるかもしれません。

うちの子はしっかりしているから大丈夫!って思っていても、どうも見るだけの授業だと合わない…という子もいるかもしれません。

ハマればこれ以上コスパのいい教材は無いと断言できます。

なので、まずは2週間しっかりと体験してみてください。

スタディサプリの個別指導コースについて

実は、スタディサプリ中学講座の中には「個別指導コース」が用意されています。

月額10,780円で、専任コーチがついて個人専用スケジュールを毎週作ってくれたりするんですが、残念ながら海外での利用ができません

帰国後に、何か通信教育をって思った場合、スタサプ中学講座の「個別指導コース」をちょっと思い出してみてくださいね。

スタディサプリの場合、2週間無料体験することができるので、じっくりと「合うか・合わないか、向いているか・向いていないか」をチェックしてみてください。

/小学生・中学生はこちらから\

/高校受験・大学受験を考えている方はこちら\

うちの子向いてない?計画を立てられない子はどうすれば?

勉強する子供

結構多くの小中学生は、自分で計画を立てて、それを守って勉強することが難しいんですよ。

それができていれば苦労しない…

でも、がっかりしないでください。

スタディサプリに向いていない子でも、2つの方法を試してみてほしいです

スタディサプリと通信教育を併用する

一つめの提案は、通信教育と一緒に使う、です。

通信教育のいいところと、スタディサプリのいいところを合わせて使いましょう!というご提案です。

ウチでは、スタディサプリとZ会を併用していました。

海外受講なら絶対これ!小学生に人気の通信教育を10選比較してみたという記事でもご紹介しているんですが、

通信教育って、日本で受けるのと同じように考えて選ぶと失敗してしまいます。

通信教育も、海外に向いているのと向いていないのがあるんです。

海外で通新教育を受ける場合、学年の枠を超えた無学年方式(どの学年の単元でも自由に行き来して学べる)ことが絶対条件です。

なぜなら、海外の学校は日本の学校の進度と全く違う場合が多いので、習っていないところ、いわゆる学習の抜けが必ずあるんです。

無学年方式をとっている学習教材で、海外でも問題なく使えるもの

※クリックで公式サイトにジャンプします

の3つです。

さらに、無学年方式ではありませんが、苦手単元を何度もわかるまで繰り返し学習する機能搭載、自動スケジューリング機能搭載のZ会も、受験を考えている海外子女には最適です。

また、タブレットは海外発送が出ませんが、専用タブレットのスマイルゼミ が2022年4月から無学年学習の「コアトレ」を始めました。

すららやデキタス・Z会の場合、AI搭載のタブレット学習になりますが、スタディサプリは動画を見て問題を自ら解く学習法になるんです。

教材内容学習計画帰国対策
スタサプ
スタサプ公式サイト
小4~小6までの4万映像
2,178円/月
無し無し
すらら
すらら公式サイト
3教科(国数英)小1-中3の範囲
4教科(国数社理)小1-小6の範囲
5教科(国数社理英)小1-中3の範囲
8,228円~/月
AI搭載の自動スケジューリング機能+すららコーチが個人に合わせたスケジュールを提案帰国地域の学校情報・受験情報相談
無学年制なので範囲内なら学び放題
帰国子女コースあり

スマイルゼミ公式サイト
1-2年生(国語・算数・英語・プログラミング・学力診断テスト・漢検ドリル)
3-6年生(国語・算数・英語・社会・理科・プログラミング・学力診断テスト ・漢検ドリル)
中学生(国語・算数・英語・社会・理科・音楽・美術・技術家庭・保健体育・模擬テスト・リスニング・スピーキング・3年分のドリル)
AI搭載の自動スケジューリング機能幼児~中学生レベルまでの「国語」と「算数・数学」の範囲が学び放題
デキタス
デキタス公式サイト
1-2年生(国語・算数・英語・生活)
3-6年生(国語・算数・英語・理科・社会)
中学生(国・数・英・理・地理・歴史・公民)
AI搭載の自動スケジューリング機能学習到達度や進捗状況のチェック
メールでの質問サポート
zkai
Z会公式サイト
1年タブレット(国語・算数・みらいたんけん・英語・プログラミング)
3-6年タブレット(国語・算数・理科・社会・英語・総合学習・プログラミング)
3-6年受験(テキスト+タブレット・映像授業)
AI搭載の自動スケジューリング機能学習見守りサービス
毎週+月末に学習状況をお知らせメール
「成績画面」ですべての問題を管理

たとえば【すらら】の場合、小学校1年生から中学校3年生までの無学年制

スタディサプリと同じように、何度でもさかのぼり・振り返り学習が可能で、しかもサポート付き。

スタディサプリは小4~中3までなのに対して、すららは小学1年生~中3までをカバーしています。

さらに、帰国先の学校情報や受験情報なども教えてくれます。

スタサプとすらら比較

すららもデキタスも、サポート体制もしっかりしていて海外子女には本当にお勧めなんですが、一つだけ「紙に書く」ということをしません。(Z会はタブレットと紙テキスト併用です)

その点、スタディサプリは動画だけではなく、テキストや演習問題もダウンロードであれば無料

スタディサプリはうまく使うと月額1,380円(12カ月一括払いの場合)です。

実質問題集1冊分くらいのお値段で、通信教育と併用することができますね。

思い切ってスタディサプリをやめて、家庭教師をつける。

そして二つ目の提案は、スタディサプリではなく、家庭教師をつける、です。

家庭教師って海外じゃムリなんじゃない?すごく料金が高いイメージだし、家に来てもらうのに掃除をして、お茶とお菓子を用意して…

安心してください。

オンライン家庭教師なら、家庭教師を家に招き入れることもありませんし、月額もスタディサプリの個別指導コースより少し高いかな、っていうくらい。

日本で塾に通うよりも安く受講することもできます。

スタディサプリは動画を見る授業ですが、わからないところがあって何度見直しても、録画なので同じことしか言いません

結局動画を見てもわからないところが出てきたら、自分で調べたり、親が教えたり…

でも、家庭教師なら、リアルタイムで1対1で教えてくれるので、わからないところが出てきても、その場ですぐに解決できます

さらにオンライン家庭教師の場合、録画機能がある場合も多いので、先生とのやり取りや習ったことを何度も見直したり、復習にも役立ちます。

もし、帰国後受験を考えているのであれば、通信教育よりも断然オンライン家庭教師のほうがおすすめです。

オンライン家庭教師は、全国各地にいる塾講師や元教師、現役の大学生など、受験情報はもちろんですが、それぞれの土地の学校情報も教えてもらえます

なかなか通信教育も続かないのよね…っていう方はぜひ一度チェックしてみてください。

スタディサプリを海外受講するときの注意点とおすすめの勉強法:まとめ

勉強する子供

スタディサプリは、上手に使うと本当に最強のコストパフォーマンスを発揮する、まさに神授業です。

でも、日本との学習進度が違う海外で使うには、かなり親の努力が必要になってきます。

スタディサプリが向いている子
  • 自分で学習計画を立てて、それを守ることができる
  • 親がいなくても勉強に集中できる
  • 親が学習計画を立てて、根気よく声掛けできる

向いている子は、小さいときからしっかりと勉強習慣がついているんですね。

低価格高品質のスタディサプリに今すぐ申し込みましょう。

個性的な先生の動画が4万件。きっといろんな発見がありますよ!

うちの子、スタサプに向いているかわからない…

という場合でも、2週間みっちりお試しすることができるので、

まずは無料お試し体験からどうぞ。

\小学生・中学生講座はこちらから/

\高校・大学受験講座はこちらから/

2週間試してみたけど、

もしかしたら、スタディサプリはちょっと向かないかも…

と思ったら、

※クリックで通信教育・家庭教師の詳しい記事にジャンプします

海外に住む子は、日本との教育進度が全然違います

一度、海外受講におすすめの無学年方式の通信教育や、オンライン家庭教師を試してみてください。

しっかりと学習習慣をつけて、勉強の仕方が分かってからスタディサプリに移行したほうが絶対お得だと思います。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

日本ではプログラミング教育が始まっています。海外でも使えるオンラインプログラミング教室が気になる方は、こちらの記事をどうぞ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次