海外からの受験– category –
-
【2022年帰国子女の中学受験対策】経験者が語る、いつから何をすればいい?おすすめの勉強法
ウチの下の子は、海外から中学受験をしました。 1歳から中国→アメリカと、10年以上も暮らしてきて、日本の学校に通ったことがほとんどなかったので、普通の公立中学だと無理なんじゃないかと思ったのがきっかけです。 帰国子女枠利用でラクに受験できると... -
オンライン家庭教師は海外受講できる!目的別おすすめ家庭教師9選を徹底比較
何年海外で暮らしていたとしても、いずれ帰国が決まっている海外駐在員。 駐在も半ばを過ぎると、ふと「帰国後の子供の学校ってどうしよう…」という悩みや疑問が湧き出てきます。 そういえば、現地校に馴染むために英語ばっかりに力を入れて、日本の勉強は... -
帰国子女の編入受け入れ高校と帰国学年別受験準備【北海道から沖縄まで21校抜粋】
高校編入は、中学の編入と違い義務教育機関ではありません。 なので、確実に受け入れを保証してくれるという訳ではありません。 ただ、計画的に、しっかりと準備をしておけば「行く学校が無い!」ということにはなりません。 まずは、編入を受け付けている... -
【スタディサプリ進路を使い倒す!】海外からの大学受験は早めの準備がカギ
海外に住んでいる中学生・高校生の皆さんは、帰国後の大学受験のことを考えていますか? 将来どんな職業に就きたいのか、そのためにどんな学校に行けばいいのか、調べていますか? 海外にいると、日本の学校の情報って入りにくいですよね。 もし今、 将来... -
【中学生・高校生の帰国準備】受験を見据えた勉強法!海外で使えるおすすめ通信教育・オンライン家庭教師
海外に住む小学生であれば、通信教育もいくつか選択肢があります。 ただ、中高生になってくるとその先の進路を考えたとき、このままこの教材を使うだけでいいんだろうか? 今帰国が決まったら、日本の学校についていけるだろうか?受験はどうしようか… こ... -
【帰国後受験を考えているなら】偏差値を知ろう【準備は小3から】
何となく漠然と、 帰国したら中学受験してみようかな… 中学は公立に行かせて、高校は帰国子女枠で受験させたい。 と考えている方も多くいらっしゃると思います。 低学年だから、受験なんてまだまだ先! って思っている方も、少しだけ意識してもらいたいの... -
【高校受験】帰国子女枠受験で人気の高校ランキング
海外生活が長いと日本の学校選びも慎重になります。 今回は、海外子女・帰国子女に人気のある帰国子女受け入れ高校をご紹介します。 とても人気のある高校ばかりなので、一筋縄ではいかないハイレベル校も多いですが、その分、帰国子女にとってとてもいい... -
【大学受験】帰国子女が大学受験のために通う大手予備校・塾【費用比較】
帰国子女枠を一番有効に使うことができるのが大学受験だと言われています。 大学受験の場合、アメリカのハイスクールを6月初旬くらいに卒業して、その後日本の予備校に通うといったパターンが多いですが、 予備校はたくさんありますが、帰国子女専用のコ... -
【本帰国が決まらない】帰国子女におすすめする学生寮のある高校
親の帰国時期と子供の高校入試。 会社はそこまで配慮してくれません。 そこで今回は、全国の寮がある高校の中から、帰国子女におすすめしたい学校をご紹介していきます。 【本当に悩ましい…子供の帰国時期どうする?】 親はまだ本帰国が決まらない… でも、...