
帰国したら働きたいけど、正社員でバリバリ働くのはちょっと…

趣味を続けたいから、フルタイムで残業ありとかは無理かな…

子供が卒業するまでは、時短ではたらきたい
といった、働きたいけどゆるーく派の皆さんは、派遣・パート・アルバイトに登録する手もありますよ。
帰国後は落ち着いてから仕事をしたいと考えている方も多いと思いますが、
できれば、駐在中の時間のある時に、どんな仕事があるのかイメージを膨らませておくことは大事です。

求人を見ることによって、自分はどんな仕事をしたいのか、どんな働き方をしたいのかが見えてきます
もちろん、登録をしたからと言ってすぐに働かなければいけないわけではありません。
時間のある今のうちに、まずは登録をして、じっくりと情報収集をしておきましょう。
JobLink(ジョブリンク)・ジョブリンクWork(ワーク)
まず、最初にご紹介するのが派遣のポータルサイト、ジョブリンクです。
ポータルサイト、ということなので、このサイト一つで複数の派遣会社に一括エントリーすることができます。

派遣会社はたくさんあるけれど、どこに登録していいのかわからない。
といった場合、ジョブリンクのようなポータルサイトに登録しておけば、気に入った求人を見つけてから、その求人の派遣会社に登録することができます。
ジョブリンクは国内最大級の規模を誇る派遣求人サイトなので、どの地域でも求人が豊富。
そして、ジョブリンクに登録すると一緒に使える、ジョブリンクワークは、アルバイト・短期アルバイト・正社員と、お仕事の総合サイト。はt
ジョブリンクに登録しておけば、すべての働き方に対しての情報収集が可能です。
まずは、登録しておいてどんな仕事があるのか探してみてください。
登録すれば「検討中フォルダ」を使うことができるので、どんどん気に入ったお仕事をため込んでいきましょう。

そうすると、自分のやりたいことや条件などが見えてきますよ
リクナビ派遣
以前、転職サイトと転職エージェントどっちに登録したらいいの?という記事の中でご紹介した
リクナビNEXT(転職サイト)
の派遣社員専用のポータルサイトがリクナビ派遣です。

同じリクルート傘下ということで、仕事数・知名度・安心感も申し分ありません
リクナビ派遣も派遣で働くためのお役立ちコラムが豊富なので、登録して勉強しておくのにもおすすめです。
もし、リクナビ派遣に登録するのであれば、一緒にリクナビNEXTにも登録しましょう。
なぜなら、リクナビNEXTで「グッドポイント診断」をして、「転職成功ノウハウ」を利用してもらいたいからです。
リクナビNEXTに登録して、グッドポイント診断をしたら、
診断結果を意識しながら、リクナビ派遣でお仕事を探してみましょう。
今までとはちょっと違った視点で「自分に合った」仕事を探すことができますよ。
女性のための好待遇お仕事探しに ラシーク LASEEK
女性の仕事探しを簡単に、というコンセプトのお仕事探し・求人紹介 ラシーク
ちょっとスキルに自信がないけど、働きたい!にこたえてくれます。
ラシークは、女性向けの求人サイトの中でも、とりわけスキル不問が多いのもうれしいポイント。

はじめての職種・業種でも「やってみたい!」と思った時から始められます
ラシークはダブルフォロー制度を採用。
地域の専任担当者が、登録から仕事紹介、就業中、退職後のフォローまで、しっかりとサポート。
さらに、Webサポートサービスが設けられているので、働いてから何か不安・不便が出ても気軽に相談することができます。
そしてちょっと耳より情報ですが、

もし、同じ仕事なら他社よりもちょっとだけ好条件ではたらけるんです
というのも、ラシークの母体は総合人材サービスを数十年も続けている綜合キャリアグループ。

その長きにわたった信頼感から、各企業からの優先枠があるんですって
さらにさらに、ラシークってCMや雑誌の広告とかであまり目にしたことがないですよね。
なので、今回ももしかしたら知らない会社…って思った方もいるかもしれません。
なぜなら、過大な広告費にお金をかけず、その分働く私たちのために待遇条件を良くしてくれているんです。
こんな理念の会社であれば、安心して働くことができますよね。
実際に働こうと思った時、まずはラシークでも仕事を探してみてください。

気軽にはじめられ、続けやすい、魅力的な環境のお仕事が見つかりますよ
駐妻の帰国後、趣味も仕事も続けたいなら派遣会社に登録しよう:まとめ
今回は、働きたいけど仕事だけじゃなく、子育ても趣味も楽しみたい!
という方向けに、派遣登録についてご紹介してみました。
気に入った派遣会社があるのなら、そこに登録するのもアリですが、
派遣会社のポータルサイトに登録をしておけば、気に入った仕事内容から派遣会社を探すことができるので便利です。
まだ帰国が決まっていなくても、早いうちから仕事の情報収集をしておくことで、
自分のやりたい仕事ややりたい方向性を見極めることができます。
もし、いろいろ情報収集をしていくうちに

ちょっとスキルが足りないかも…
とか、

こんな仕事をしてみたいけど…
など、
今の自分のスキルにちょっとでも不安が発見できたら、ぜひ海外でも取得できる資格を取ることも検討してみてください。

資格あり、というだけで仕事の幅はかなり広がってきますし、人気の仕事に就く確率もぐんと高くなりますよ
海外でも取れる資格についての記事はこちら。ぜひ参考にしてみてくださいね!

コメント