幼児英語教材DVD グーミーズGoomies for Kidsを実際に使ってみた

グーミーズDVD

※一部PRが含まれます

Goomies 子供英語DVDを知っていますか?

 

Amazonでは知育教育部門で連続1位・購入者レビューは★4.70

Amazonランキング1位

 

楽天でも知育玩具・英語部門で1位が合計100週以上

楽天ランキング1位

 

Yahooショッピングでも0~12歳向け知育玩具部門で1位が合計70週以上

Amazonランキング1位

 

という大人気DVDです。

 

最近は「英語はオンラインで」と考える方も多いのですが、

実は、DVD人気は根強く、昔から今でも売れ続けているんですよ。

 

あると便利な英語教材」の記事でもいくつか英語教育DVDをご紹介しましたが、その中でも今回はGoomies DVDについて、詳しくご紹介していきます。

 

さらに、Amazonや楽天Yahooよりもお安く購入できる方法も併せてご紹介していきますね!

 

あると便利な英語教材を他にも紹介しています。よろしかったら参考にしてください。

あわせて読みたい
海外子育て10年ママが解説!おすすめ幼児向け英語教材【年齢別厳選10種】 今後ますます激化していくであろう、子どもの英語教育。皆さんはどんなことをしていますか? 子供が小さいうちはただただ英語のCDを聞き流している。DVDをかけっぱなし...

 

目次

Goomies English for Kids DVD とは

グーミーズ

様々な国の有名クリエイターが協力して作ったのが、こちらのGoomies English for Kids(グーミーズ)です。

マシュマロウサギと、恐竜グミのキャラクターがいつもの日常をテーマに、歌ったり踊ったり、単語を覚えたりするストーリーになっています。

 

日本語表記は一切なし

1話3分のお話が全30話、全90分というボリュームのある内容でお値段が3960円というお手頃価格なのも人気の一つなのかもしれません。

 

 

サンプル動画を見ていただいてもわかると思いますが、結構早めのテンポで進んでいる感じがしますよね。

でも、これでいいんです。

うちの子たちは、ゆっくり過ぎると逆に現地の英語は聞き取れないといいます。

これくらいのスピードに慣れていくことで、正しく理解できるんですね。

 

お得に購入する方法

Amazonや楽天の評価を見ていただきましたが、

実は、Amazon、楽天、Yahooショッピングでは定価で売っています。

割引になることはありません。

 

ただ、こちらのGoomies DVDサイトから無料会員に登録していただければ、送料無料の会員価格3600円で購入することが可能です。

 

割引価格で購入できるチャンスはここだけですよ!

興味のある方は、ぜひ登録してみてくださいね。

 

Goomies 子供英語DVD割引価格で購入するにはこちらから

 

Goomies English for Kids DVDを使ってみた感想

グーミーズの特徴

このDVDを近所のこどもたちに見てもらいました。

年齢によって反応が違ったので、参考にしていただけると嬉しいです。

親戚の2歳児

テレビを見る子

言葉もだいぶしゃべれるようになってきた2歳児。

DVDをつけた瞬間からくぎ付けでした。

 

最初は凝視(笑)

知っている曲が始まると、アヤシイ日本語で歌い踊りだしました。

そしてまた凝視。

 

10日ほど貸し出したところ、毎日見たいとせがまれ、4~5日でアヤシイ英語のようなものを発するようになったそうです。

 

とても気に入ったようなので、値段も安いし1週間後に購入しました。

時々、すごく発音のいいい単語を発するのでびっくりしています。

 

今でも1日1回は見ているそうですよ。

発する英単語の数も増え、そっくりそのまま真似をしているので、発音もとてもいいということでした。

気に入ってもらえてよかった!

 

近所の4歳・6歳姉妹

近所の姉妹にも、こちらのDVDを見てもらいました。

4歳の妹ちゃんは、知っている歌が出てくるとノリノリで踊っていましたが、

日本語ではないので歌は歌いません。

 

6歳お姉ちゃんは、ちょっとだけ英語の単語も知っているようで、知っている単語を教えてくれました。

 

こちらも10日ほど貸し出したところ、

妹ちゃんのほうは、最初は歌っていなかった歌も少しづつ、マネして英語で歌えるようになりました。

お姉ちゃんのほうは、アニメーションのセリフと歌の歌詞の冊子を見ながら、英単語を意識しだしたようです。

 

妹はすごく気に入ったので購入しました。

車の中でも見れるので移動中楽しそうに歌っています。

英語の歌がいくつか歌えるようになりました。

お姉ちゃんのほうは、もうちょっと大きい子用のDVDと、アルファベットを書くことが好きになったのでドリルを購入しました。

 

オンラインもいいんですが、DVDだと、気に入ったところを繰り返し見れるのがいいですよね。

そして、車の中でもプレーヤーがあれば見れるので、活用しているようですよ。

 

近所の8歳男子

8歳の男の子は、私の前ではあまり興味を示さない様子でした。

恥ずかしいのかな?

 

こちらも10日ほど貸し出して、お母さんに感想を聞きましたが、

やっぱりちょっと子供っぽいようで、自分から進んでみることはなかったようです。

 

内容がちょっと子供っぽくて、8歳男子には全く受けませんでした。

ただ、自分より小さい子が英語をしゃべれるようになるのかも、という危機感が生まれたので、別の教材を探してみます。

 

やっぱり8歳にはちょっと幼すぎましたね。

 

帰国子女(アメリカ6年)高校生&大学生

映画は字幕なしで見れるうちの子たちにも見てもらいました。

小学生時代をアメリカで過ごしているので、どうやったら英語をしゃべれるようになるのか体感しています。

二人に率直な感想を聞いてみました。

  • 一切日本語が出てこないので、しっかりと英語の世界に入り込むことができる点が良い。
  • もちろん、日本語がなくても映像を見るだけで意味が分かるので、自然と英語と意味が結びつく。
  • なので、わざわざ「英語→日本語」に訳することなく、直感的に理解できる。
  • 日常に沿った身近な題材ばかりなので、普段の生活の時にも英語が出やすい。
  • リズムが良い、知ってる曲が多いので自然に口ずさんでしまう。
  • 会話のテンポも現地の子供が話しているくらいでちょうどよい。
  • 全部見るのが大変なくらいボリュームが多いので、途中で止めてあげないと見すぎちゃうかも。
  • アメリカで見ていた幼児番組に似ているので、当時のことを思い出した。
  • 2~3歳から、小学校入学前くらいまでに見ておくといいかも。
  • 逆に小学生にはちょっと物足りないかもしれない(初めて英語に触れるのであればいいかな)

などなど、入学前の子供にとっては、いい感じの教材じゃないか。とのことでした。

 

実際に小さいときからアメリカで過ごしてきた意見は貴重だと思います。(その前の中国でもインターナショナルキンダーに行っていました)

二人の共通の意見は、やっぱり小さいときに覚えた発音、耳にした音というのは結構大事だと感じているようです。

大きくなると頭で考えてしまうから、きれいな発音を身につけるには小さいうちから正しい英語を聞いておいたほうがいい。

さらに、たとえ忘れやすいといっても、小さいときの吸収力はやっぱりすさまじく、

一度好きになってしまえば、細く長く続けていけるから、最初は楽しい教材のほうがいい。

といった、アドバイスももらえました。

 

まとめ

楽しい学校生活

今回実際に何人かのお子さんに見てもらいましたが、Amazonや楽天での評価の通り、みんな楽しそうに英語を口ずさんでいました。

 

90分のDVDが3600円であれば、かなりコストパフォーマンスがいいですよね。

 

今現在、家庭学習を行う子供たちが急増中で、このような教育系DVDや本は軒並み売り切れが続出しています。

 

私の親戚やご近所ママも購入した会員価格で、お安く英語教育を始めてみませんか?

 

\Amazonや楽天では適用されない会員価格はこちらから!/
Goomies DVDをお得な会員価格で!

 

他の英語教材はどんなものがあるのか?興味のある方はこちらの記事もどうぞ。

あわせて読みたい
海外子育て10年ママが解説!おすすめ幼児向け英語教材【年齢別厳選10種】 今後ますます激化していくであろう、子どもの英語教育。皆さんはどんなことをしていますか? 子供が小さいうちはただただ英語のCDを聞き流している。DVDをかけっぱなし...

やっぱり英会話はオンラインがいい!という方はこちらの記事をどうぞ。

あわせて読みたい
【海外駐在】子ども用オンライン英会話はどこがいい?スクール11社を本気で比較 英語圏に駐在が決まった!子どもの英語大丈夫かな? 海外駐在が決まると、まずぶち当たるのが語学の壁。 でも、子供って順応性が高いから、英語なんて勉強していかなく...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次