【おうちでそろばん】オンラインでできる!今話題のよみかきそろばんくらぶの特徴や評判

オンラインそろばん教室

※一部PRが含まれます

そろばんを習っている子ってすごーく計算が早くて、算数だけじゃなく全体的に頭がいい!賢い!というイメージがありませんか?

なんと、この令和の時代に右脳を鍛えられる習い事としてそろばんが再注目されているんです!

ひと昔前は、近所にそろばん教室があったような記憶があるんですが、最近そろばん教室ってあまり見ないですよね。

実は、オンラインでそろばんや読み書きのおけいこができる教室がひそかに増えてきているんです!

こんな疑問や悩みはありませんか?
  • そろばんは気になっているけど近くに教室が無いんだけど…
  • よみかきそろばんくらぶってどんなことをやってくれるの?
  • オンラインでそろばんやかきかたのおけいこって本当にできるの?
  • まだ幼稚園に行く前なんだけど、小さい子でも本当にできる?
  • 転勤族なので対面の教室だと続けられない
  • そろばんの級ってオンラインで取れるの?

こんな悩みをまるっと解決できるのが、オンライン専門そろばん教室「よみかきそろばんくらぶ」です。

そろばんは数字に強くなるだけではなく、記憶力や集中力、忍耐力、ひらめき力、礼儀作法などなど、たくさんのことが身につく習い事です。

時間や場所などの制限で諦めてしまうのはもったいない!

オンラインで習って身につくのかな?

そんな心配も最後まで読めば、「そろばんはオンラインで習った方がいいかも♪」と感じてもらえるはずです。

\ 先に公式サイトをチェックしたい方はこちらから /

目次

【よみかきそろばんくらぶ】ってどんなことをしているの?

よみかきそろばんくらぶ公式サイトより

よみかきそろばんくらぶ】とは、オンライン専門の個別そろばん・よみかき教室です。

よみかきそろばんくらぶ
対象学年幼児クラス:3歳以上
小中学クラス
講師40~70代の子育て経験があり
お子様に愛情をもって接することができる先生
指導内容そろばん・かきかた・よみかた
使用機材パソコン・タブレット
入会金11,000円
※早割で入会費6,600円~
家族割で入会費1,100円~
条件により割引特典あり
授業料グループ個別コース
月指導料:4,400円(1科目、週1回)
月事務費:1,100円(1科目、週1回)
セミ個別コース
月指導料:8,800円(1科目、週1回)
月事務費:1,100円(1科目、週1回)
完全個別コース
月指導料:18,700円(1科目、週1回)
月事務費:1,100円(1科目、週1回)
公式サイトよみかきそろばんくらぶ公式サイト

よみかきそろばんくらぶが独自で開発した専用教材を使用しているので、そろばんだけではなく「算数・数学」よみかきだけではなく「国語・漢字」の能力向上が可能なカリキュラムになっています。

ZOOMを使用してレッスンをするので、対面の教室のようなコミュニケーションが取れるのが特徴です。

一般的にそろばんは3歳くらいから始めることができると言われています。

ただ、対面の教室の場合、他の生徒との兼ね合いもあるので、幼稚園入園前の子が入れる教室ってかなり希少。

オンラインでできるそろばん教室であれば、周りに気兼ねすることなく、子どものペースで「よみかきそろばん」が習えちゃいます。

読むのが苦手…なちびっこには

女の子は結構「おてがみ」を書くのが好きだったりするので、ちっちゃいときから文字に触れていますが、男の子って文字が苦手な子が多いです。

そんな時、ちょっと流行にのるのはどうでしょうか。

実は4歳くらいからポケモンカードで文字を読んだり、カードのルールを覚えたりすることができるそうですよ!

ゲームはちょっと…って思う方でも、カードなら、家族みんなで楽しく遊べます。

\ポケカのことなら、ポケざんまいがおすすめです/

よみかきそろばんくらぶでは、そろばんのおけいこはもちろんですが、年齢や学習状況に合わせて、数のおけいこや線のおけいこから始めてくれるんです。

また、授業が進めば九九の習得も出来ちゃいます。

でも、小さい子があのそろばんを上手に使うことができるの?

上のたまが5で、下のたまが1っていう理解ができるのかな?

という疑問もわいてきます。

実は幼児クラスの場合、3桁10珠という簡単な構造のそろばんを使って練習するので、数をかぞえることが出来さえすれば、そろばんだってできちゃうんです。

よみかきそろばんくらぶ幼児クラスの3桁そろばん

また、同時におけいこをするかきかた教室では、カタカナ・ひらがな・漢字の順に硬筆(えんぴつ)学習をします。

筆圧が弱すぎる子、もしくは強すぎる子は、集中力や勉強の意欲が低くなるとも言われています。

3歳を過ぎたら、たくさんえんぴつを使って、線を書いたり色を塗ったりする練習が必要になってくるんです。

希望者は毛筆の学習も可能なんですよ。

文字を綺麗に書くことを学んでいく中で、論語の書写なども行っています。

少し前まで対面が主流だったそろばんとかきかた教室。

どちらもオンラインで習得出来るなんて、時代とともに進化しているから驚きですね!

よみかきそろばんくらぶのメリット・魅力

メリット・魅力

今までのそろばん教室は、週2~3回は通わないといけないところがほとんど。

他の習い事との兼ね合いを考えたら、とてもじゃないけど時間が取れない!なんてことが多いですよね。

我が家もフルタイム共働きなので、そろばん教室のメリットは感じていても、送迎の負担が大きすぎて物理的に通えない状況でした。

よみかきそろばんくらぶでは、現代の忙しい毎日に寄り添ってくれるサービスが本当に魅力的なんです。

レッスン時間が豊富で送り迎えが不要

習い事はいろいろやらせてみたいと思っていても、

  • 小さな兄弟がいて送迎が難しい
  • 共働きで夜遅くしか通えない
  • お天気が悪い日の送迎が憂鬱

などなど、本当に習い事の送迎って大変ですよね

よみかきそろばんくらぶはオンラインなので、家から一歩も出なくても大丈夫!

さらに、平日~土曜日の7~21時まで、幅広い時間帯に対応しています。

オンラインだと日時の指定がやりやすいのも大きなメリットの一つです。

さらに、オンラインなので臨機応変に振り替えが可能。

子どもの体調不良や急な用事でおけいこが日程的にできなくなった時でも、他の曜日時間に振替ができます。

送迎不要でお家でサクッと始められるから、共働きママや忙しいお子さんでも始められる授業体制が整っています。

3歳以上から始められる

そろばんは、数の概念が何となくわかってきた3歳くらいから6歳くらいまでに始めるといいと言われています。

6歳くらいまでに始めると、小学校入学後、計算への苦手意識を持ちにくくなったり、算数が得意になったり!

ただ、対面の教室で3歳からOKと募集しているところはごくまれ。

数字が読めるようになってから・・・なんて、体験レッスンですら断られてしまうケースもあります。

たとえ入会できたとしても、3歳4歳の子が集団の中で一人で静かにおけいこできるとは思えません。

やりたくなーいと駄々をこねたり、立ち上がって教室内をお散歩したり。

見ているママはハラハラしちゃいますよね。

これだけで、どっと疲れる…

でも、よみかきそろばんくらぶなら、おしゃべりが出来て机の前に座っていられたら大丈夫。

周りの子に気を使う必要もありません。

お子さんが眠くなってしまったり、気分が乗らなくてきちんと出来なかった、また機械の不調で通信がうまくいかなかったときには、おけいこやり直しシステムがあるので安心!

きちんと受けられるか心配な方でも、手厚いフォローで安心してレッスンが受けられるシステムが嬉しいですよね。

少人数制・週1回でも身につく独自のカリキュラム

一人ひとりに目が行き届くことを大切にしているから、レッスンは少人数制。

ちゃんとコミュニケーションをとることを重要視しているので、一方通行のレッスンではありません。

先生が手元を常にチェックしているから、間違いにもすぐ気づいてもらえます。

対面の教室だと生徒がたくさんいるので、ここまでしっかりと手元のチェックをするのはなかなか難しいです。

そうはいっても、オンラインで、さらに週1回だけで、しっかり身につくかちょっと心配。

よみかきそろばんくらぶは、週1回で習得出来る独自のカリキュラムを採用しているので、少ないレッスンでも確実にステップアップしていくことが出来るんですよ。

5次審査まである超難関をくぐり抜けた、採用率7%の精鋭の「子育て経験がある」先生が中心。

その子個人の特性やクセ、やる気や進度などをしっかり把握するために担任制を取っています。

とはいえ、合う・合わないといった相性もあるので、いつでも担任の変更が可能なところも、安心できる要素の一つです。

日本全国、海外からでも利用が出来る

万が一転勤になっても、引越し先でも変わらず継続ができるのがオンラインの魅力!

引越しの準備で忙しい中、習い事の退会手続きに時間を取られる心配がないのは嬉しいですよね。

新天地で新しい教室を探すのもとても大変なこと。

変わらず学べる環境を維持出来るのは、オンラインの強みです。

オンラインで各種検定を受けられる

そろばんやかきかたを習ううえで、やっぱり目標となるのは検定試験ですよね。

私は小さい頃そろばん検定9級で挫折した経験があります…

よみかきそろばんくらぶでは、

  • 珠算検定
  • 暗算検定
  • 九九検定(掛け算九九から19×19まで完全に修得する検定)
  • 応用算検定(文章題や面積計算等)
  • 硬筆検定
  • 毛筆検定
  • 書写検定(論語書写)
  • 言葉検定(意味、類義語、ことわざ、反対語等)

よみかきそろばんくらぶ公式サイト(よくある質問)より抜粋

これらの検定を取り扱っています。

なんと!

オンラインおけいこでは、カリキュラムクリアごとにお好きなタイミングでオンライン上で厳正に検定を受検出来るシステムがございます。

よみかきそろばんくらぶ公式サイト(よくある質問)より抜粋

オンラインで検定を受けることができるんです!

これなら、近くにそろばん教室が無い地方在住や海外在住の子たちも、安心して検定を受けることができちゃいますね!

\ 無料体験授業の予約はお早めに〜 /

よみかきそろばんくらぶのデメリット・注意点

デメリット・注意点

メリットばかりのオンライン授業ですが、じつは隠れたデメリットもあるんです。

ただ、デメリットはママがコントロールしやすいものばかり。

最初は手間に感じてしまうかもしれませんが、習慣になってしまえば「当たり前♪」と思える日が来るので安心してくださいね。

ついつい口をはさみそう…ママの自制心が大事

集中していないわが子を目の前にすると「ちゃんと先生のお話し聞きなさい!」なんて口出ししたくなる気持ち、とっても分かります。

でも、オンラインレッスン中はそんなお子さんの態度を目の前にしても、離れて何も補助をしないというママの態度が重要です。

「分からないことを分からないと自分で聞く・きちんとお返事をする」

これってすごく大事なことですよね。

実はこの「自分で聞くこと・きちんとお返事をすること」も学びの一つ。

お子さんが自分自身で成長する機会を奪わないために、ママは離れたところで見守ってあげましょう。

これが1番難しいかも!なんて思ってしまいますが、ママ自身も成長出来る機会だと思って、ぐっと堪えてくださいね。

周りの環境を整えてあげないと集中出来ない

特に低年齢のお子さんの場合、近くにおもちゃやテレビがあると集中してレッスンに取り組めないケースが多いです。

レッスンの前にはお部屋のお片付けをする習慣や、遊ぶお部屋と別にするなどの対策を取ってあげましょう。

慣れてくるまでは大変ですが、「勉強する前は環境を整える」という習慣が自然と身に付いていってくれます。

お家で勉強するときの環境作りを早い時期から学べるのは、これからの家庭学習にとって大きなメリットに繋がりますよね。

よみかきそろばんくらぶはこんな子におすすめ!

こんな子におすすめ

よみかきそろばんくらぶは、一人ひとりの学習ペースに合わせて進めていけるので、多くの子におすすめ出来る教室です。

先生もたくさん在籍しているので、兄弟でも相性のいい先生から別々に習うなんてことも出来ちゃいますよ。(対面の教室では、なかなかこんなこと出来ませんよね。)

それでも、あえておすすめしたいのはこんな子です♪

右脳教育に興味がある方

そろばんって計算力を鍛えるから左脳なんじゃないかと思っていました。

でも実は、発想力やひらめきが得意な「右脳」与える効果が大きいと言われています。

右脳の役割

五感で感じる・感覚的思考力

  • イメージ力
  • ひらめき力
  • 直観力
  • 柔軟性
  • 創造性

日本珠算連盟のサイト(右脳開発における珠算教育のありかたについて)にも、そろばんにおける右脳開発について詳しい説明がされているので、興味がある方はチェックしてみてください。

右脳教育は好奇心が旺盛になってくる2~3歳から、6歳くらいまでが最適な期間だと言われています。

脳も柔軟で、伸びしろしかない状態!

この時期に、右脳を刺激するそろばんや、指先を使うよみかきの練習をするのはとても理にかなっているということですね。

初めてのおけいこごとにデビューをする子

「一人ひとりをしっかり見る」ことを重要視しているから、安心して始められます。

それぞれの学習スピードに合わせて進んでいくから、初めての習い事でも大丈夫!

全員が一斉に学習するスタイルでありがちな「分からないまま進んでいって、どんどん勉強が嫌いになってしまった」なんてことがありません。

習い事が嫌いになってしまっては本末転倒。

「習い事って楽しい!」とお子さんが思える環境が整っているので、おけいごとデビューにぴったりですよ。

複数の習い事を掛け持ちでやっている忙しい子

対面の教室に通う場合、週に2~3回のレッスンを採用していることが多いです。

よみかきそろばんくらぶは、週に1回のレッスンでも身につく独自のノウハウがあります。

集中力の育成と効率化を徹底的に考え抜いたカリキュラムなので、複数の習い事を掛け持ちしているお子さんでも少ない負担で身に付けることが出来るんです。

対面の教室に比べてオンラインの方が集中しやすい傾向があり、週1回のレッスンでも1.5~2倍のスピードで進む子が多いのも特徴なんですよ。

急に都合が悪くなったときでも振替が自由に出来るため、忙しくて習い事がバッティングしやすい子におすすめです♪

よみかきそろばんくらぶの料金/コース・カリキュラム

料金・コース・カリキュラム

よみかきそろばんくらぶは、グループ個別・セミ個別・完全個別コースがあります。

幼児クラス小中学生クラス
対象年齢3歳以上
お話ができる
静かに座れるお子さん
見守れる保護者様
幼児クラス修了者あるいは小学生
希望により年長から可能です
おけいこ時間(指導時間)40分/回 コースにより定員1~4名50分/回 コースにより定員1~4名
カリキュラム【そろばん】
幼児用の3桁10珠そろばん
数のおけいこや線のおけいこ
九九の暗唱など
【かきかた・よみかた】
線のおけいこ、カタカナ、ひらがなの硬筆
文字を読むおけいこ
文字や文章の暗唱や書写など
【そろばん】
23桁そろばん
九九を覚えたら19×19をおけいこ
珠算検定10級を取得したら暗算も並行
【かきかた・よみかた】
カタカナ、ひらがな、漢字の順に硬筆学習
毛筆については希望制
毎月定められた課題字を書きます
月会費
(指導料・事務費)
【入会費】
入会時、初回に限りおひとりあたり11,000円
家族割・早割など条件により割引特典あり
【グループ個別コース】
月指導料:4,400円(1科目、週1回)
月事務費:1,100円(1科目、週1回)
①小中学クラス:指導枠月3回50分/回(定員4名)+特訓講座月2回約25分/回
②幼児クラス:指導枠月3回40分/回(定員4名) +特訓講座月2回約15分/回
※5歳未満はグループ個別コースを選択できません。
【セミ個別コース】
月指導料:8,800円(1科目、週1回)
月事務費:1,100円(1科目、週1回)
①小中学クラス:指導枠月3回50分/回(定員2名)+特訓講座月2回約25分/回
②幼児クラス:指導枠月3回40分/回(定員2名)+特訓講座月2回約15分/回
【完全個別コース】
月指導料:18,700円(1科目、週1回)(改定しました)
月事務費:1,100円(1科目、週1回)
①小中学クラス:指導枠月3回50分/回(定員1名)+特訓講座月2回約25分/回
②幼児クラス:指導枠月3回40分/回(定員1名)+特訓講座月2回約15分/回
よみかきそろばんくらぶ公式サイトより

入会金は、早割・兄弟割・2科目割など、条件により割引特典ありなので、まずは無料体験の時にしっかりと聞いてみてください。

おすすめは、グループ個別レッスンです。

定員4名なので、グループと言っても対面の教室よりかなり少人数でレッスンが受けられます。

「問題を解いている時間も料金が発生してしまう」と考えると、完全個別コースのような1対1のレッスンよりもグループ個別の方がお得かなと思います♪

レッスン時間が短い!?と感じる方もいるかもしれませんが、教室に比べてオンラインの方が集中しやすいため、お子さんが疲れすぎない指導時間になっています。

「短期間で集中してしっかり習得する」

オンラインでそろばんを習うのが、お子さんにとってもママにとっても1番コスパがいいかもしれませんね。

オンラインでできる!今話題のよみかきそろばんくらぶの特徴:まとめ

まとめ

オンライン専門そろばん教室「よみかきそろばんくらぶ」をご紹介させて頂きましたが、いかがだったでしょうか?

わたしも最初は「そろばんをオンラインって厳しいんじゃ…」なんて思っていました。

でも、オンライン専門のカリキュラムやノウハウが出来た今では、対面よりオンラインの教室の方がそろばんに適していると言っても過言じゃないかも。

これからの時代、デジタルの力を利用するスキルも重要です。そろばん教室を通じて小さなうちから経験させてあげられることも、大きなメリットですよね。

無料で体験出来るレッスンがあるので、是非体験してみてください♪

実際に体験してみると、オンラインのメリットを体感して頂けると思います。

\ 無料体験はこちらから /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次